だしパックの製造工程トップページ > 削り節製造工程 > だしパックの製造工程だしパック製造工程粉砕工程に入る前は、削り節工程と同じ。【だしパック】 冷蔵庫出庫 ⇒ 水洗い ⇒ 蒸し ⇒ 削り ⇒ 乾燥 ⇒ 磁器探知 ⇒粉砕 ⇒ 混合 ⇒ 自動計量包装 ⇒金属探知機⇒ 袋詰 ⇒不活性ガス充填 ⇒ 残存酸素計測 ⇒ 日付自動印シール ⇒ 金属探知機 ⇒ 製品だしパック粗砕・粉砕厚く削った削り節を乾燥させ、荒租砕機と粉砕機で粒子の違う粉砕品にします。 粉砕品はパック製品ごとに混合し、混合機で混ぜ合わせます。業務用だしパック混合した粉砕品は自動計量充填機で50g~200gに 詰め,金属探知機を通し業務用だしパック製品となります。 金属探知機市販用だしパックだしパック「プロの味」煮干しだしパック等は 縦型自動計量包装機で製造しています。 自動計量包装機で作られた、だしパックは コンベアーで送られ金属探知機を通り包装し 製品となります。